やっぱり来る来る、迷惑メール。
画像認証にしても迷惑メールは止まらない(´д`lll)
画像認証にしても迷惑メールは止まらない(´д`lll)
私、画像認証大嫌いなんです(爆)
せっかくコメントや読者登録をくださる方に面倒くさい思いをさせてしまうから。
前回、ツールコメントの記事でIPブロックのことを書きましたが、これって事後処理ですよね。
事前処理するなら画像認証しかないか・・・と思って
おとといからコメントも読者登録も「画像認証する」の設定にしたんですよ。
でも・・・来るんですよね、迷惑コメントってヤツは

何のための画像認証なんだろう!?って聞きたい。
画像認証ってスパム防止にならないのだろうか?
私がツールコメントと判断する基準は4つありまして。




男性だと文章が固くて、コメントが定型文っぽくなることはよくありますし、
物販でもまっとうに商売をする姿勢が見えれば問題なしと思います。
アフィリエイト全開!のブログはあまり好きではありませんが。
だから上記に該当するからといってすぐ抹殺するわけではないんです。
私なりの判断基準ですが・・・
いちばん怪しいのは

記事数が1桁なのに読者数3桁というのは、普通にブログやってたらあり得ない。
芸能人でもない限り、よほど有名な人気ブロガーだって、そんなことはないと思うんです。
記事数と読者数があまりにもかけ離れているのは裏工作しているんだろうな、と感じます。
こういうのはきっと、向こうから読者登録してきて、こちらもお返しに読者登録したら、
数日後にはそっと登録を解除されてる・・・というのを繰り返している可能性がありますね。
もしそうなら、軽薄ですよね。
読者数ばかり増やしても、読んでくれる人がいなければ意味ないんじゃね!?と思うのだけれど。
この2日間に、5件


「見てください」「読者登録も」・・・間に合ってます(  ̄っ ̄)

「バリバリ仕事人間」・・・ご苦労様です。

何が言いたいのでしょう?意味不明ですな。

この記事、動画ばかりで、あまり読むところがありませんが?

ひとこと言っていいですか?「かまとと!!」
コメントを画像認証にしてもこんなのが入ってくるなら、認証にする意味がないですね。
ツールを使わないで、手動でコメントを入れてきた?・・・そんなことはないですよね。
よくわからない世界なのだけれど・・・今どきのツールって優秀なのかも。
昔の記事にコメント入れてくるあたりは とんちんかん★だけど。
まあいずれにせよ、「遊びに来て下さい」とか「読者登録してください」って、ウ・ザ・イ・ヨ

興味があるブログならこちらから読者登録しているし、遊びにも行ってますよ。
ブログで交流を持つきっかけにしたいのでしょうけれど、こんなコメントじゃ嫌われるだけですよ~。