Quantcast
Channel: おれんじほっぺの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 767

メルマガスタートします!『はじめての手乗りオカメインコ』7日間無料メール講座

$
0
0

本日、メルマガをスタートします!
『はじめての手乗りオカメインコ』7日間無料メール講座 読者様募集のご案内



日告知していたメルマガを、本日スタートします。

私がメルマガを始めようと思ったきっかけは2つあります。

ひとつめは、オカメ飼育はハードルが高い!と思っている人が意外と多いこと。

以前、定期検診のために鳥も診られる動物病院に行った時のこと。

待合で一緒になった鳥連れの飼い主さんたちから、オカメ連れの私はよく声をかけられました。

『オカメを育てるの、たいへんですよね?』 『私もいずれ、オカメインコを飼ってみたいんです。』

オカメインコ人気が日本でブレイクしたのは1990年代。

今やセキセイインコと人気を二分するほどたくさん飼われています。

それなのに「ハードルが高い」と思っている人が意外と多いんだなあ・・・と改めて気づきました。



もうひとつは、オカメを実際に飼ってみて困っている、どうしたらいいかわからないなど、

ブログを通してお問い合わせをして来られる飼い主さんが意外と多いのがわかったこと。

メールをいただく中で8割以上がオカメ飼育に関する悩み。

そういう状況を見て、初心者飼い主さんのお役に立つ情報提供ができればいいなと思い、この講座を作りました。



して『はじめての手乗りオカメインコ』7日間無料メール講座。

このメルマガは全7回(7日間)に分けて、1日1通ずつ配信されます。

登録日に関わらず【第1回】から配信されますので、いつご登録いただいても大丈夫です。


7日間のメール講座は、以下のような内容となっています。


三角1日目 オカメインコのプロフィール~オカメってどんな鳥?

三角2日目 オカメインコとの暮らしで知っておいた方がいいこと~コスト・寿命・鳴き声 他

三角3日目 オカメをどこからお迎えするか~業者選びのメリット・デメリット

三角4日目 お迎えする成長段階~飼い主さんのライフスタイルに合った1羽選びのコツ

三角5日目 育雛~ヒナ育てのキモは、●●●と●●管理です!

三角6日目 住環境~オカメに最適な住環境とは?

三角7日目 一人餌までの試練~一人餌訓練、基本的な切り替え方とコツ





カメインコをお迎えしたいけれど・・・

チェック 鳥を飼うのは初めてで「大丈夫かな?」と思う。
チェック オカメは飼ったことがなくて不安。
チェック ヒナは弱々しくて心配がある。
チェック 挿し餌が無理、またはむずかしい。
チェック 飼育経験がないからむずかしいかなあ・・・と漠然と感じている。
チェック ヒナからの育て方がよくわからない。
チェック コンパニオンバード、飼うならオカメインコ!と決めている。



いろんな事情からお迎えを迷っている方、けっこういらっしゃるのではないでしょうか。

その不安、わかります。

でも、誰もが、はじめての1羽は初心者初心者マークですよ。

命を預かることに 大なり小なり不安に感じるのも みんな同じです。

不安があるということは、お迎えした子を責任を持って大事に飼いたいと思っている証ですよね。

そんな初心者の方を対象に、私が考えている飼育ノウハウをお伝えするのがこのメルマガの主旨です。

これからオカメを飼われる方の参考にしていただけると幸いです。

既にオカメを飼われている方も、よろしかったらお気軽に登録してください。



回のメール配信終了後も メルマガ(おれんじほっぺのオカメニュースレター)を配信していく予定です。

こちらは不定期配信となりますが、気楽に読んでいただけたらと思います。

ブログに書かないここだけの話・・・メルマガではそういう内容もお届けする予定です。

メルマガ不要の際にはいつでも解除できますが、

メール講座終了後も引き続きお付き合いいただけると、管理人 大喜びです音譜



FREEメルマガ購読は無料ですので、興味のある方はこちらからご登録下さい。

ハンドルネームでの登録は削除させていただきます。お名前は苗字のみ(漢字で)ご登録ください。

※登録お申し込み後、10分以内にメールが届きます。届かない場合は迷惑メールなどの受信拒否設定をご確認ください。

注意メールアドレスを誤って登録されている方が若干数います。
こちらからのメールが迷惑メールにも入っていない場合は、入力ミスだと思われますので、
再度ご登録いただきますようお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 767

Trending Articles