Quantcast
Channel: おれんじほっぺの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 767

Wダメ出し!ダメダメ飼い主の動かぬ証拠

$
0
0




スーパーお父さんのおーちゃんがおしゃべりを始めた頃の動画です。

「おーちゃん」「かわいい」「かわいいなー」などと言っています。

顔を見るたびに皆から「かわいいドキドキ」「かわいい恋の矢」と言われ続けていたので、

自然にそこから覚えてしまったんですね。



3年前に撮影したこの動画には、私のダメダメ飼い主っぷりが いっぱい写っています(-"-;A

まず最初のダメ出しは「どんだけつけているんだあ!?」というほど、

46.5センチ角のケージ内におもちゃやアクセサリーがいっぱいついてるところ汗

パッと見たところ、はしごやミレットホルダーを含め、7個ありますねあせる

今はもう全部捨てちゃったので・・・ホントのところはわかりませんが(;^ω^A






こんなに障害物だらけにしていたら、オカメパニックの時に大変なことになります。

これらすべてが凶器になり得ますから。

今は基本的に2本の止まり木とエサ入れ・水入れくらいしか、鳥の居住空間には置きません。

ケージ以外のオカメの住まい・・・オカメマンションは1室が60センチ角強ありますが、

それだけの広さがあっても、時折、所々に血痕が確認できて、

「あ~、昨晩、オカメパニックがあったなドクロ」というのがわかります。




当時の私は、ペットコーナーに行くと こういうのをいろいろ物色していたんですよ。

でも、オカメは人が思っているほど 喜んでおもちゃでは遊んでいなかったような気が・・・。

カラフルなものをつけられれば 興味をもっていじくっていることはありましたが、

遊ぶよりもかじる方が大好きだから、「かじり木コーン」の方が楽しんでいたみたい。

このかじり木、柔かめだから あっという間に中の芯がむき出しになるほどかじられて、

つけてもわずか数日間の寿命だったけれど(><;)

インコ・オウムはデストロイヤーですから(;^ω^A


かじり木コーン S 関東当日便

¥156
楽天



もうひとつのダメ出しは、ヒーター器具ありすぎ!なところ。

465ケージにヒヨコ電球が2個、サーモパーチが1本セットされています。

ヒヨコ電球のカバーって、けっこう熱くなるんですよね。

だからケージ内設置なら止まり木を上に持ってくるとか、ヒーターを外部に設置するとか、

鳥がカバーに直接触れないように工夫する方がいいと思います。一応 安全のために。

でもそんなの当時は全然知らなくて、そのまんまケージに入れてました。

しかもヒヨコ電球をダブルでつけて、サーモパーチまで入れたトリプル暖房。

温かいリビングで飼っていたのだから、これほどは至れり尽くせりにしなくてもむかっ

どこまで過保護なんだ~!?(←お前だろパンチ!)


サーモパーチというのはヒーター内蔵型止まり木。

外国製なので、けっこうリコールが多いみたいです。

K&H MFG サンドサーモパーチ スモール (オカメインコクラス)【送料無料】

¥7,800
楽天


わかりづらいですが、上段手前の太さが均一ではない、白っぽい止まり木がそれです。





このサーモパーチはプラスチック製。

なので、表面がつるつるして、鳥が滑りやすく止まりづらいシロモノ汗

そのままではどんな鳥でも滑り落ちてしまうので、

うちではだんなが30分以上かかってでタコ糸をチマチマ・ぐるぐるまいて

鳥がパーチをしっかりとつかめるように、滑り止め加工をして使っていました。

足元からホカホカ暖かくなるので、冬はもちろん、夏の冷房時の冷え対策にも!との謳い文句。

実際はそんなにきつい冷房はしないので、冷え対策に使ったことは1度もありませんでしたね。

だけど「おお~!これはいい!」と思った私は 2本も購入して 冬に使っていました。

が、今は却下で完全放置(どこにやったかな?)



Wダメ出し・・・どちらのダメダメNG も、

ちょっと度が過ぎていたなあと、我ながら思います(爆)

恥ずかしながら・・・これらは私が超がつくほどの過保護飼い主だった動かぬ証拠です(汗)

特に保温の方は、温かい室内飼いなんだから、いくら何でもこんなにヒーターは要らんでしょ!と

昔の自分に自分で突っ込みを入れております。σ(^_^;)

地域によりますが、健康であり気候に馴化した成鳥オカメであれば、

冬に保温をしなくても大丈夫なことはこちらで紹介したとおり、証明済み OK

動画に出てくる2羽も、現在は全く加温されずに 元気いっぱいにこの冬を乗り切っています。



手づくりバードジムで遊ぶあどけない頃のおーちゃん。
カメラを向けると思わずワキワキ音譜

Viewing all articles
Browse latest Browse all 767

Trending Articles