Quantcast
Channel: おれんじほっぺの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 767

カラスは鳥頭にあらず。霊長類並みの知能を持ち合わせている!

$
0
0

カラスは鳥頭にあらず。
霊長類並みの知能を持ち合わせている!




どーも。山岸です。




カラス科の鳥たちは一般的な鳥よりも頭がいいと言われています。

道具をうまく使いこなしたり、いたずらをすることもよく知られていますよね。

カラスの脳は他の鳥類の脳とは全く異なっていて、行動生物学者たちは「羽をもった霊長類」と呼ぶほど。

カラスは道具を作り、使いうだけではなく、複数の餌場の位置を記憶することができるからだそうです

鳥類の脳は哺乳類のものとは根本的に全く異なった構造をしているのに、これだけ高度な知性を持ち合わせているというのは・・・驚きです。

哺乳類で道具を使う動物は、人間も含む霊長類・飼われているペット・家畜を除けば ラッコだけ。

このことからも道具を使えることはすごいことだとわかります。

車道に木の実をおいで車に踏ませたとか、レールに小石を並べて電車を止めたとか、

有名な武勇伝がたくさんありますね。


これ↓↓↓何をやってるかわかりますか?



プラスチックのふたのようなものを使って、カラスがソリ遊びをしているところ。


よくカラスは自分に危害を与えた相手のことを覚えているといいますが、覚えてるだけのレベルではないそうですよ。

相手の顔を認識するばかりか、それを仲間にも伝える能力があるのだとか。

くわしくはこちら。

カラスに危害を加えると、他のカラスに「要注意人物」としての情報が伝わって、集団で仕返しされちゃう場合もあるかも(怖っ)



さらにカラスは、人間の男女の顔を見分ける能力も持っているらしいです。

男女を髪形で判断しないように黒い帽子をかぶせ、顔だけが見えるカラー写真2枚を用意し、

2羽のカラスは男性の顔写真を選ぶと餌がもらえ、別の2羽は女性の顔写真を選ぶと餌がもらえる訓練を繰り返したところ・・・

正解率は4羽中3羽が100%だったとのこと。

ここまでできるのだから、相手の顔を覚えることくらい、朝飯前なのかも^^;




訓練させると演奏までできる動画↓↓↓



犬と猫に餌づけするおちゃめなカラス↓↓↓



これはすごさの極め付け!カラスの007 ミッションコンプリート↓↓↓


自分がやった動作をその場で忘れてしまったら、ミッションを最後まで進めることはできないはず・・・。
ここまでできるのは自分の行動をすべて覚えているだけでなく、
それが何のためのアクションなのかまで認識しているからですね。



カラス恐るべし!持つ能力はハンパない!!

でもインコ飼いの皆さん、インコもカラスほどはいかずとも賢いですよ♪

インコはカラスに次ぐ高い知能を持っているとも言われていますから。


NEWこーすけさんのブログでも、カラスのおもしろい話が読めますよ。ぜひ遊びに行ってください♪




Viewing all articles
Browse latest Browse all 767

Trending Articles