Quantcast
Channel: おれんじほっぺの日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 767

顔認識ソフトを使って迷子のペットを見つけるiPhoneアプリ

$
0
0

  
  

顔認識ソフトを使って迷子のペットを見つけるiPhoneアプリ



顔認識ソフトを使用して行方不明のペットを探せるアプリがあるそうです。


http://www.petrecognition.com/


顔認識ソフトでペットを探せるアプリ「PiP」


迷子になったペットを、顔認識ソフトを使用して探せる iPhone のアプリ「PiP:Positive Identification of Pet」

以前、動物シェルターを所有していたこのアプリの開発者は、保護された犬が短期間で新しい飼い主にもらわれていくの見て、元飼い主がペットを探せる時間があまりに少な過ぎると思ったのだとか。

それがきっかけで、PiP の開発を思い立ったとのこと。

アメリカ動物愛護協会の調べによると、毎年400万匹ものペットが行方不明になっているが、
その発見率は犬で15%、猫ではたったの2パーセントだそう。・・・かなり低いですね。


アプリは、迷子になったペットの写真を PiP にアップロードして顔認識ソフトにかけると、近所で保護されたペットのデータと照会してくれる仕組みになっています。

また迷子のペットを通知し、Twitter や世界最大の個人広告サイト「Craigslist」にも情報をシェアできるそうです。

PiP の技術は、顔認識ソフトを手がけてきたデシク・ヤン博士によって開発され、データベースに照会すれば98パーセントの確率で犬と猫の顔を認識できるとのこと。

アプリ自体は無料ダウンロードでき、ペットを探し続けたい飼い主は18.99ドル(約2000円)の年会費でペットを登録しておくこともできます。

ご利用は自己責任で!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 767

Trending Articles